Backlogで議事録を作成したふりかえり

加納です。社内SEとして従事しております。

2019/04/23 に JBUG (名古屋#1) に参加させていただきますので、それまでに現状をまとめておきたいと考えております。

jbug.connpass.com

今回は、定例ミーティングの議事録を Backlog で作成したので、簡単にそのふりかえりをします。

イントロダクション

今まで定例ミーティングの議事録は、 Google スプレッドシートで作成していました。この作成方法に対して、2点ほど改善したい点がありました。

改善したい点

Backlog のリンクを貼る際に手間を軽減させたい

最も改善したい点は、Backlog のリンクを貼る際に、その手間を軽減させたい点です。

Google スプレッドシートでもアドレスを貼れば可能ですが、アドレスを用意し、張り付けるのが手間だと感じました。

検索しやすい様にまとめておきたい

次に、過去の議事録を検索しやすい様にまとめておきたかった点です。

Google スプレッドシートで作成していた時は、過去の議事録はシートとして時系列順で並んでいました。現在の体制で議事録を書き始めて約 1 年経っており、このシート群をいつ、ファイルとして切り分けるかを懸念に思っていました。

ファイルとして切り分けた場合、検索方法を「ファイル内」から「フォルダー内」に切り替える必要があった為、その方法で必要な情報が検索できるのか検証が必要でした。

Backlog への変更

Backlog で議事録を書くのはいささか用途が異なるとは思いましたが、議事録の決定事項と課題をリンクできると便利だと思い、まずは試してみることにしました。

手順は次の通りです。

手順

  1. アジェンダ・議事録」用の課題を作成する
  2. 課題のコメントにメンバーの進捗を書いてもらう*1
  3. コメントを集約してアジェンダを作成
  4. アジェンダを基にミーティングを実施
  5. 議事録をアジェンダに上書きする形式で作成

ふりかえり

1回目を実施したので、ふりかえりをおこないます。

変更して良かった点

メンバーの進捗に課題や Wiki のリンクが活用できた

メンバーの進捗をコメントに書いてもらう様にしましたが、課題や Wiki のリンクが比較的容易に貼れる為、報告を聞きながら参照がしやすいと感じました。

ただし、まだ初回で運用に慣れていなかったこともあり、継続的な周知は必要だと感じました。

議事を文章として書ける

議事を文章として書ける点は大きいと感じています。 Google スプレッドシートExcel といった表計算ソフトで文章を書く際、改行など体裁を整えるのに、手間を感じていました。

さらに改善したい点

ミーティング中にリアルタイムで議事録を書きたい

ミーティングの進行と同時に議事録を作成したいと思いました。 これは以前からぼんやりとは思っていましたが、今回の変更ではっきりと意識することができました。

リアルタイム編集は、変更前の Google スプレッドシートの得意分野なので、戻すのも手だと思います。ただ、表計算ではなく、 Markdown でリアルタイムに編集したいので、その手段を探したいと考えています。

ひとまず 1 画面でリアルタイムで Markdown の整形をするエディタ Typora を使用して、次はそれを表示しながら進行し、実施後に Backlog に貼り付ける運用にしてみたいと考えています。

差分を見やすくしたい

アジェンダと議事録に対して、明確な差分が欲しいと感じました。Wiki で作成すれば、課題より差分が見やすいとは思いますが、議事録はそこまで永続的に残す内容ではないので、他の方法を探したいと思います。

よろしければ、下記もご覧ください。 ma310kano.hatenablog.com ma310kano.hatenablog.com

*1:課題を直接編集すると編集内容が衝突すると思ったので、コメントに書いてもらう運用としました。